2008/09/29

ローラースルーGOGOって知ってる?

これに反応できたあなた、そんなに若くありません。

実際、僕も幼少時代乗っていたのだが、本当のブームは生まれる前なのだ(今日知った)。
まずはどんなもんか、こいつです。

キックボードの原型といってもいいのでは?ただ違うののは、地面をけるのではなく、ペダルを蹴るところにある。たぶん幼稚園に入る前くらいであろうか、当時住んでいたマンションの廊下、マンション周りを激走した思い出の一品なのである。今日読んだ記事wikipwdiaによると、2件の事故によりメディアがたたいて1年半で発売中止となったようである。今日読んだ記事の著者によれば、法的に自転車といえる機能が備わっているらしく、遊具ではなく自転車として街中を乗り回せる可能性があるらしい!まあ、警察はあたらしいものに対して遊具にしたがる傾向があるらしいのだが・・・(記事より)

また発売しないかな?久々に乗ってみたい一品なのである。これがあったらワクワクな出勤が約束されるのではないかい!?

2008/09/27

今日の晩御飯~親子丼の巻

今晩は親子丼に挑戦なのです。実は先日すでに挑戦しているのだが、鍋で作るのはなんかイマイチであったのである。そして買ってしまったこの一品。

親子丼鍋買っちゃった。こんな感じ。砂糖、酒、みりん、醤油を1:1:2:3で入れてみた。だしは都合により割愛。鶏肉がでかすぎて、いちいちひっくり返す必要があったので、次回は小さめに。


そして出来上がりはこんな感じで。鍋が浅いから盛り付けが上手くできて満足なのである!!片手に鍋、片手にどんぶりで、手をくいくいっとやれば完成なのであーる!すばらしい!!味はまあまあでしょうか。とれびあ~んな一品の完成なのです!

当たり前なのだが、日本製品はいちいち高いのであるが、ついつい買ってしまうのはなぜでしょう??長年培ったものは変えられないってことかな・・・
ついつい日本食、妥協してアジアな食事になってしまうのであーる。

2008/09/25

最近出会ったすげーもの

どーも、僕です。
現在、僕は一つ屋根の下、数人で生活する、ハウスシェアってやつで他人と生活を共にするという環境で生きているのである。ということは他の人と共有するスペースがあるわけで、そのうちのひとつがバスルーム、トイレとシャワーなのである。そこで最近、とんでもないものと出会ってしまった。それはこいつである。

まあ、よくありそうなアメリカンなお風呂用品ですな。がしかし、しかしですよ、よく見るとまさか、まさかの事実が判明するのである。クローズアップ画像に注目!

なんとこいつ、頭から足の先まで全部洗えてしまうのである!!ショック、ショックですよこれは!一昔前なら、「姉さん、事件です!」っていう高島弟の声が聞こえてくるくらい事件ですよこれは!今まで生きてきて、初めて出会ったすごいやつ。用は石鹸ならいいんだろうけど、いいのかいこれは、大雑把過ぎない??頭を洗っているところから顔、体へ移行できるげーはーが気になる人への朗報でしょうか。頭がごわごわにならないのであろうか?ビジネスホテルにあるシャンプーは基本的に髪の毛がごわごわになるひどい品質であるが、それみたいにならないのであろうか?これはこっそり使うしかないかな。シャワーのとき覚えていたらやってみよっと。

アメリカで出会った、すげーものでした。

2008/09/20

今週のビール~REDHOOK ESB

ささやかな大人の楽しみってなんだろうか?そう、それはビールを飲むことである!こちとらアメリカでは色んなビールが売っていて結構楽しい!そんなわけで色々なビールを紹介していこうじゃあないの!

第一回目のビールはこいつ、REDHOOK ESBという、初めて見たビールを本日購入。結論から言おう、二度と買わねえぞ、このビール。久々にがっかりなビールを飲んでしまいました。

こいつです。
本日お買い物にSafeway(アメリカのどこにでもあるようなスーパーマーケット)へ出向き、ビールコーナーを物色。先ほども言ったように、こちらではいろんな種類のビールがあるため、選ぶのもひとつの楽しみなのである。基本値段で選ぶのであるが、お買い得ビールの中にORIGINAL ALEなんて書いてあるものを発見、期待して購入。わたくし、日本でよなよなエールに出会ってからというもの、エールビールの虜なのである!早速冷蔵庫に投入して、今晩いただいたわけである。一口口をつけて思ったことは「がっかり」の一言であった。何だこのスカスカなエールビールは!!オマエヤルキアルノカ!?と聞きたくなるくらいに腑抜けなビールなのである。1ダースも買ってしまった。こいつをやっつけるには時間がかかりそうだ・・・

てまえ、どこ生まれだ?、と思いラベルを見てみると、アメリカはワシントン州産。ちみはこれで満足か?とオーナーに問いかけてみたい・・・
あー無難にコロナにしておけばよかった・・・

2008/09/19

ふぁっ○ tha DMV!!!!!!!!!

今日、ついに、ついにである!アメリカンな運転免許証をゲットしたのである!長かったこの道のり。何回ふぁっ○ tha DMVを連呼したことだか。DMVへ通うたびにNWA(Niggaz with Attitudeというラップグループ)の曲、Fuck Tha Policeを思い出し、「ふぁっ○ tha DMV!」と心の中で叫んですごすごとDMVを後にしていたのである。DMVとはDepartment of Motor Vehiclesの略で、まあ免許センターと陸運局が一緒になったものでしょうか。カリフォニア州では移住して10日以内に州の運転免許を取得しなければいけないというルールがあるのだが、どれくらいかかっただろうか。たぶん2ヶ月くらいかかった気がする。最初からトラブル続きであったのである。というのも、ここではなんでもかんでもSSN(Social Security Number 年金番号みたいなものでしょうか)が必要になるのだが、州によってもことなるが、カルフォニア州ではシュワちゃんのせいで働いていない外国人には発給しないことになっている。だが、SSNがなくても運転免許は取得できるので問題はない。はずなのに、初めてDMVへ行って筆記試験を受けようと思ったら、係りのおばちゃんが一言。「あなた、SSNが必要よ。ソーシャルセキュリティオフィスにいってもらってきて」とおっしゃいました。なぬー、そんなはずは。学校の友達は誰もSSNもってないのに免許ゲッツしてるぞ。案の定、ソーシャルセキュリティオフィスに行くも発給されず。しょうがないので近くの他のDMVへ。筆記試験は一発合格!なかなかのものである(普通です)。この段階で仮免許発給。いいのかい、それで!アメリカはそこらじゅうに仮免許練習中のやからが沢山いるのである。しかも初めてでいきなり路上。そして2週間後、路上試験の日がやってきた。友達の車を借りていざDMVへ!(アメリカは試験場に車がない!自分で用意しなくてはいけないのである!!!)左右の違いはあるにしろ、こちとら毎日のように10年以上も運転してきてるのである。緊張しつつも余裕で運転。で、あえなく不合格。わっつまたーうぃっずみー??たずねてみると、「アナタ、ソクド オソスギネ!」ふぁーく!遅すぎで不合格だと!しかも住宅街で細い道、路駐たくさんな道であったにもかかわらずである。左フックがもろにリバーに直撃、動きを完全に止められてしまったのだ。でも負けてられない、どうしても運転免許証が欲しいのである。これには深いわけがある。こちらではビールを買うのに必ず身分証明書が必要なのである。そして唯一の身分証明書はパスポートのみ。まあこれはいいのだが、いつもいつも持ち歩いてないし、なくしたら一大事なのである。パスポートはすぐ手に入るが、VISAは一回国外にでないとてにはいらないのである!!それを考えると、うかうか持ち歩きたくないのである。そしてサイズ。パスポートはでかすぎなのだ!僕はポケットサイズのスマートなIDが欲しいのだ!!というわけで2回目の試験をインターネットで予約しよう。とDMVのサイトをみてみると、なんと3週間待ち。またもやふぁーくなのである。そして待ちに待った2回目の試験。今度はばっちりきめるぜ、とはならなかった。またもや不合格なな?なんで?二回目のふぁっつまたーうぃずみー?である。今度は青信号右折で(日本でいう青信号左折)で交差点直前で停止した。それは後続車に突っ込まれてあぶないとさ。ふつー青信号右折で止まらないでしょ。もういちゃもんに近いような理由により不合格。またもやふぁっく tha DMVとなってしまった。そしてまたしても3週間待ちとなり、今日を迎えたのである。ただでさえチキンな僕のハートは、原たいらさんに5000点、さらに倍率ドン!なほどドキドキ。そしていよいよ僕の番。なはずなのに、なぜかしらDMVのねーちゃんは僕を横にどかして後ろの車の試験を開始。またしても「ふぁ~くっ!」なシチュエーション。なんでやねん!?と関西人でもないのに突っ込みを入れながらさらに20分待つことに。そしておっさん登場。結論的にいえばこのおっさんで正解だったのだが、このおっさん、日本が好きみたいで、試験中しゃべりっぱなし。おかげで運転に集中できませんでした。彼が日本好きだったから、それとも本当に僕の運転がよかったからはわからないが、見事に合格。長い、長い道のりであった。その後、少しの事務処理をして受け取った免許証、はただの紙切れ。ナンデスカコレハ?もの本は後で郵送されてくるらしい。

これがその紙切れ。これでもれっきとした運転免許証なのである(仮のだけど)。早く本物送ってくれーい!

2008/09/17

今日の異文化~サランラップは使わないの?

今日の異文化コーナーは台所事情について。
日本ではどこの家庭にもあるサランラップ(一般名はなんでしょ?ただのラップ?)。なんとこちらアメリカでは一般的ではないのだ!では何を使っているのか?それはこれなのである。

そう、ジップロック(一般名わからず)なのである!こっちの人は冷蔵庫、冷凍庫に保存するにはなんでもジップロック!残飯、残り物なんでもジップロックなのである!!ちなみにジップロックのラインはこの袋タイプに留まらず、コンテナ型の再利用可能なものもあるのである。



こんな感じ。


環境にどっちがいいかどうかはわからないが、使ってみると結構便利!なんといっても、お口をきっちりミッフィーちゃん級に閉められるのが最高なのである。

事例1
こっちで肉を買うと「なんでこの量なの?」っていうくらい多いことが多い。こっちは何でもビックサイズなのである。一人で食うのにどうすればいいのさ!っというときにはジップロックの登場なのです。ジップロックに小分けにして冷凍。ここまではサランラップと大差はない。が、しかしである!無精者はうっかり解凍するのを忘れてしまうのです。現代は一家に一台電子レンジがある(統計データなど無い)はずなのに、家にはないのである!!!!お腹が空いてすぐ食べたいのに解凍できないのはつらい。そこで考えたのです。空気よりも水のほうが熱の伝導率は高い。っということで、毎度水のなかに放り込んで解凍するわけだが、もしこれがサランラップでは水浸し。炒めたら油はねっぱなし。となるのは皆さんも想像ができるだろう。

事例2
カレーを作れば一食分ではすまないのが世の常である。明日のカレーはコンテナタイプに入れて保存。明日も美味しくいただけるかどうかは腕しだい!?


ちなみに、こっちでは登録商標が一般的に使われているケースは日本と同じで色々ある。
ジップロックもそのうちのひとつで、ティッシュはクリネックスで通じる。ホッチキスもそうだよねー。

2008/09/16

今日の晩御飯~この麻婆の素からの卒業

ついにこの時がやってきた。
そう、麻婆豆腐の素からの卒業である。一人生活をし始めて早10年以上。麻婆豆腐の素はいつも僕のお友達であった。それが今日、ついに、尾崎豊的に言えば、この麻婆の素からの卒業なのである!

ちなみにこっちでは、これをいつも利用。理由は簡単、CookDoより若干安い。

決意をしたならば、早速ミツワへ。麻婆のために調味料をゲッツなのである。出発前にインターネットでレシピを検索。ふむふむ。豆板醤にてんめんじゃん?酒に片栗粉・・・などなど。豆腐もゲッツしなくては。
そして帰宅して早速クッキング開始。参考にしたレシピはためしてガッテンから。どうやったら豆腐がぷりぷりになるかなど、科学的理由まで載っていてなかなか面白い。なんたって陳さん、長坂さん、斎さん(後ろのふたり、知りません・・・)の作り方からからの結論である。美味いに決まってる、と勝手に決め付けてこのレシピに決定したのだ。作り始めてみると、てんてこまい。大さじってどれくらい?というチョー基本的な疑問からはじまり、20秒炒めるってどこからカウントすればいいの?など。あたふたしているうちに20秒たってるやんけー!、となるのである。そして、最後に片栗粉を水で溶いて入れた、のだが、どうもみるみる硬くなっていく。んーなんでだい?量が多すぎ?加熱しすぎ?そしてやたらぶりんぶりんのまーぼの完成である。


こんな感じ。見た目的にはいけてるでしょうか?ちなみに僕はいつもどんぶりスタイル。理由はおかずをいつも一品しか作れないから。そしてどんぶりに合うおかずが好きなのさ。それと、今これくらいしか食器が無い(一番の理由)。
お味のほうは、可もなく不可もなくといった感じ。ただなんか違うんだよなーと頭をかしげながら食べましたとさ。


ちなみに今回利用の豆腐はこちら。
お味のほうは
★★★☆☆
まあまあでしょうか。



こちらはいつも買っていたやつ。
こちらは
★★★★☆
で、こっちのほうがいけてる感じ。

もちろん、どちらも木綿なのである!ガッテンレシピでは絹と書いてあるのに、そこは無視。個人的に木綿の硬い食感がいいんだなー

2008/09/12

考え方の違いについて~ツベリクリン反応

先日ツベルクリン反応のテストを受けた。数日後、友人と学校のクリニックにいった。僕の腕はしっかり腫れ上がっている。間違いなく抗体がある証拠だ!友人は反応なし。そのとき、僕の頭の中では「おし、これでお仕舞いだ!」と思い、順番待ちをしていると、友人は修了したのに、僕はなにやら準備をされている。そして渡されたのが他の病院の紹介状。これもってX線の検査受けてこいと。なぬー、そんなはずは!?と納得がいかないまま帰宅。インターネットで調べてみると、なんと日本とアメリカ、考え方が違うのでありました。アメリカではBCG接種が義務付けられておらず、ツベリクリン反応テストの結果は結核感染の判定に利用するらしい。ということはなんだい、日本人は全員引っかかってしまうわけね。

そんなわけで、今日ちょっぴり被爆してしまいました。
うーん、考え方の違いはいたるところにあるわけですね。

ちなみに僕はBCG接種を受けていません。いつ、抗体を手に入れたのでしょうか??
小学生のツベルクリン反応テストのときも、すでに陽性でした。

2008/09/11

やれば、こんなこともできちゃうのですね


Jackassから、こんな映像を見つけました。タンデムスノーボード。一枚の板にビンディング四つつけてスノーボード。最初のほうはいたいたしいが、後半は結構いい感じ。仕舞いにはレールもこなしてるじゃあありませんか。やるなー

2008/09/09

今日の晩御飯~炒カリーの巻


本日は炒カリーなるものに挑戦!普通日本でのカレーは「煮る」がベースとなっていますが、これは「炒める」がベースのカレーです。炒(ちゃー)カリーというらしい。これは中華風のカレーで、ピーマン、にんじん、豚肉をXO醤を軽く入れて炒めたところにお湯で溶いたカレールーを入れて出来上がり!



これをみながら作りました。東京カリー番長による本。具材にもっとフォーカスしたカレーということで、炒めたものにお湯で溶かしたルーを後から足して軽く煮込んでおしまい。かなり簡単です。彼のポリシーは一度作ったカレーは二度と作らないらしい。ブログがありますが、この人、毎日カレー食べてんのかいな?ってくらいカレーばっかり。


東京カリ~番長のカリーブログはこちら

2008/09/06

夢を実現するには~最後の授業より


今日、全く関係ない検索をしていたところからたどり着いた。
「最後の授業」
カーネギーメロン大学の教授、ランディ・パウシュの最後の授業。興味本位で見てみたのだが、最後には涙があふれてしまった。自分の死がすぐそこにあるのに、こんなにもパワフルでユーモアに富んだ授業ができるなんて。彼の幼いころからの夢をいかに実現してきたか、ものの考え方などなど、とてもすばらしい。暇があれば、是非見てほしいです。ちなみに日本語の字幕つきです(1~9まで)。最後の授業は本も出ていて、僕は早速注文しました。2,3週間待ちだって。がーん

2008/09/02

今日の晩御飯 マルちゃんは偉大だ!の巻




今日の晩御飯は早速焼きそば!基本的に色々作れないので、一品勝負です。キャベツは適当に・・・入れたため、若干多すぎたでしょうか!?いためてたらまあまあの量に。うーん、野菜の量はよめないなー。そして付属の粉末調味料を混ぜてできあがり。これを使えばまずく作るほうが難しい!美味しくいただきました。明日は何作ろうかな?

2008/09/01

近くのスーパー


車で15分くらいのところに、日系スーパー「MITSUWA」を発見!店内はまるで日本のスーパーマーケット!!並んでいるものが日本とほぼ同じです!違うのは値札だけ。

今日はまるちゃんの焼きそばなんかも買っちゃいました。ついでにオタフクソースも!



そして、なんとお向かいには日系本屋さん「紀伊国屋」が!!!これまた店内に入ってびっくり!日本の本屋さんのままです。同じく違うのは値段のラベルだけ!!日本の雑誌、週刊誌など何でもオッケー!週一で通えば、漫画の立ち読みができるかも・・・こっち来るのを機にやめたのに・・・
 
検索エンジン