2009/05/30

DUNKIN V.S. STARBUCKS

どーも、僕です。

先日DUNKIN V.S. STARBUCKS戦争がこちらでは巻き起こってる話をちょっと書きましたが、僕もその話に乗ってみることにしました。というのもここ最近はDUNKINのコーヒーが他のマメより安く売られているのが一番の理由ですが・・・



なんか、ドーナツ屋さんのコーヒー豆って変な感じ。そしてパッケージがチープに感じるのは僕だけでしょうか?まず豆を見比べてみると、ダンキンさんちのほうが浅めな焙煎な感じ。スターバックスのほうは結構真っ黒なのに対して、茶色です。

そしてお味のほうは、よくわからん・・・どっちが美味しいかなんて分かりません・・・分かることはどちらもコーヒーってことくらい。よっぽど美味い、まずいとか極端じゃあないと僕は判断ができないのでは??

違いが分かる男になる日は遠い・・・

2009/05/27

牛乳

どーも、僕です。

今日は牛乳の疑問。
最近、マキネッタを買ってからというものコーヒーを家で飲むのが習慣となってます。というか毎日がぶ飲みです。毎回牛乳を軽くレンジでチンしてからコーヒーと混ぜて飲んでるのですが、今日は不思議なことが。お昼に飲んだときはなんでもなかったのに、夕方飲もうと思って牛乳をレンジでチンしたらなんとヨーグルトになってしまいました。おかしい?と思って同じことを数回やってみるも毎回ヨーグルトに。カップに注ぐ時は普通の牛乳だし、匂いも変ではなかったような。

これって牛乳がいってしまう、腐る直前の状態ってことでしょうか?心配なのでその牛乳使うのはやめましたけど・・・

朝とお昼は大丈夫だったんだけどなー。もちろんお腹も大丈夫。

2009/05/22

The discrepancy between the vibe of the music and its lyrics


I’m not a professional DJ, but I do know a bit of DJing. One of the things that a DJ does is mixing a song into the next song like creating a story tale. The most important thing is the flow of songs and DJs have to know which songs have what kind of atmospheres because the connection between songs should like a smooth musical story. So, DJs have to be able to feel the mood of the song. I try to feel the song and categorize them. It is not always concrete, though. And DJs mix from song to song which have similar vibes.

Sorry for having such a long preamble, what I want to say is I can recognize the difference between my feelings about a song’s vibe and its theme of lyrics these days. Before my policy of listening music is just feeling the sounds. I didn’t care about what the musician is singing and vocal is one of the instruments for me. But nowadays I try to understand what they are singing about and this discrepancy problem comes out. For instance, there was a song that I could feel a positive vibe, but the lyric was negative. I stand up against this problem and try to seek of a way to solve it. I’m not sure but one of the solutions is that I have to listen to the sounds and lyric simultaneously before I get some image of songs.

Do you have the same experience which you can feel the discrepancy?

2009/05/19

Wolfram Alpha、ついに一般公開!

どーも、僕です。

分からないことがあればgoogle先生に聞く、これがここ数年で身に付けた僕の解決方法だったような。分からなければ、すぐ「助けてgoogle先生!」です。そんな僕の解決方法に新たな選択肢が生まれそうな予感です。新しいタイプの検索エンジンWolfram Alphaが公開されました。今までの検索エンジンと違うところは、データベースから答えを探すのではなく、回答を計算して返すというところです。今までの検索方法に取って代わるというわけではなく、場合によってはこちらのほうがいいって感じでしょうか?例えば「Japan GDP」と入力すると過去のGDPの推移などを表示してくれます。

きっとMathmatica使いの元上司は誇らしげにこの話をしていることでしょう!!仕事せずに検索しまくっていることに2000点、さらに倍率ドン!!

追記
「to be or not to be」と質問すると、「that is the quwstion」
「hello」と問いかければ「hello, human.」
「What is your name?」と聞けば「My name is Wolfram|Alpha.」と答えます。
結構遊べちゃうかも!です。

2009/05/18

度肝を抜かれた時

どーも、僕です。

「抜かれるなら度肝がいいよね!」とはトニーさんの弁。ダーリンは外国人(2)にて出てくる言葉で、かなり好きです、これ。そんな前置きは置いといて、今日度肝を抜かれたことがありました。

最近、体重増加警報発令中に付き、できるだけ走るようにしています。今日も夕飯前に軽くひとっ走りしに行ってきたわけです。ある大通りの歩道を走ってると向こうから自転車がやってきました。ん?自転車は一台のようだが二人見える気がします。二人乗りでしょうか?近づいてくるとカップルがタンデムの自転車をこいでることが分かりました。二人でタンデムの自転車をこぐ、んーいいではないですか!なんて思いながら眺めていると、ん?後ろの彼女の様子が???なんか持ってるなと思ったら本を持ってるではないですか!!バスや車で本を読む人は見たことありますが、自転車こぎながら本を読む人は見たことがありません。そして次の瞬間、すれ違う時に見たものは、彼女がその本を彼氏に読み聞かせていたのである!

誰が自転車を乗りながら本を読み、それを読み聞かすなんて想像ができるでしょうか?ここアメリカに住んでいると、良い、悪いは別として、日本で身に付けてきた常識から逸脱したことを目にすることが多いのです。僕達日本人は知らずのうちに沢山の常識を身に付け、そこから出ない努力をする民族なのでしょうか?ただ、この「常識」のおかげで気持ち良く生活できるのも確かな事実なんでしょけど。アメリカ人は人の目を気にしないことで、日本人よりも自由な発想があるのかな?なんて思ったりして。良い、悪いじゃなく、思ったことをやってみちゃうのがここアメリカの魅力かもしれません。

今日感じたのはこの度肝を抜く、ありえない発想を持つアメリカ人だからこそ、多くのビジネスチャンスを生み出しているのでは?なんて考えて見たりもします。例えばアメリカ国内線のシートに置いてある機内販売・通販の冊子をみると、日本のものとはかなり違う商品がラインナップされています。日本のものは結構実用的なものが載ってるのに対して、アメリカの物は誰が買うのこれ?っていうファンキーな商品が結構載ってます。たぶん沢山の敗者がいる中でアメリカンドリームを掴むつわものもきっと度肝を抜く発想を持っているのでは?なんて考えながら走った今日でした。

2009/05/14

ドレミの歌

どーも、僕です。

今日のトリビア。
ドレミの歌、「ドーはドーナツのドー」の最後の「ドー」の音は「ミ」である。ドーって言ってるのに、音はミ。
くだらない話でした。

2009/05/13

エスプレッソを我が家で!

どーも、僕です。

ダンキンドーナツがスターバックスに勝ったぜ(Dunkin' Beat Starbucks)!宣言をした今日この頃(記事はこちら「ダンキン・ドーナツ、コーヒーの比較調査でスターバックスに“勝利”」やこちら「米国で白熱する、プレミアムコーヒー戦争とスタバいじめ」)、僕の足もスターバックスから遠ざかりました。やっぱり一杯に4ドル近く出すのはなかなかね。マクドナルドは「four bucks is dumb.(【エスプレッソ】1杯に4ドルはバカだ)」と辛らつにスタバを攻撃しているようです(buckはドルの意味です。米語)。そこでエスプレッソマシーンが欲しいなーなんて考えてネットを散策。結構お手ごろ価格のマシーンなんかもありますね。でもそんなに長く滞在しないのに荷物を増やしてもなーという思いが購入意欲を思い留まらせます。そんなこんなでネットサーフィンをしていると、素敵なものを発見しました。その名はマキネッタ(Macchinetta)。イタリアの家庭にはどこでもあるというほど一般的なものらしく、コンロにかけるエスプレッソ用やかんって感じでしょうか。お値段もお手ごろで早速アマゾンで購入です。

サイズが色々あり、デミタスカップ1杯分用からあります。僕は3杯用を購入しました。お値段は20ドルくらい。


最下層の部分に水をいれてコンロにかけると、沸いたときの蒸気の圧力で上の部分へ水が押し上げられて途中のコーヒーが入っているところを通過してエスプレッソが上に上がってきます。



早速エスプレッソを入れてみましょう!
コンロにかけて弱火でスタート!楽しみです。


しばらくするとエスプレッソが出てきました!これは楽しいですね!


こぽぽぽーという音がしたら終了です。カップに移してエスプレッソをいただきます。


エスプレッソってましーんがないと無理だと思っていただけに、マキネッタを見つけたときはうれしかったものです。ただ失敗をしました。エスプレッソが上に上がってきたとき、ついうれしくてずっと蓋を開けたまま眺めていたら、お湯が上がりきる直前、たぶん圧力は最大となっているのでしょう。ものすごい勢いでエスプレッソが噴出し、台所はエスプレッソだらけとなってしまいました。いっきに台所で惨事です。上に上がってきたら蓋を閉めないと痛い思いをします。それと美味しく入れるためにはコンロにかける時間を短くするために、はじめからお湯をいれるといいそうです。僕は面倒なので水からやってしまいましたが・・・

しばらく、エスプレッソを入れるのを楽しめそうです!

2009/05/11

これは不思議!読めてしまいます。

どーも、僕です。

単語の最初と最後があっていれば中間の文字がでたらめな順番でも読めてしまうという話しってます?下のの文章を読んでみてください。2ちゃんにて、この文章が投稿されたようです。

こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっかにんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっればじんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとてわざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?ちんゃと よためら はのんう よしろく

結構読めてしまいませんか?
詳しくはこちらこんなページもありました。
 
検索エンジン