こっちきてから、携帯をげっつ。一番安かったので、またもやMotorolaを購入。同じものだと思っていたら、ちょっぴり違う模様。微妙だが、大きさが違う。Docomoのほうがちょっぴり大きいんだよね。ソフトだけでなく、ハードも別もんで、日本のはカメラが2つ付いてるのに、こっちのはひとつ。そして、verizonって会社だから、SIMカードがない。他の会社だとあるんだけどね。ホストファミリーのファミリープランに参加させてもらってるから、基本的に月々15ドル。しかも9時過ぎと週末は携帯へかけ放題というすばらしいプランです。
2008/06/07
似ていて、否なるもの
こっちきてから、携帯をげっつ。一番安かったので、またもやMotorolaを購入。同じものだと思っていたら、ちょっぴり違う模様。微妙だが、大きさが違う。Docomoのほうがちょっぴり大きいんだよね。ソフトだけでなく、ハードも別もんで、日本のはカメラが2つ付いてるのに、こっちのはひとつ。そして、verizonって会社だから、SIMカードがない。他の会社だとあるんだけどね。ホストファミリーのファミリープランに参加させてもらってるから、基本的に月々15ドル。しかも9時過ぎと週末は携帯へかけ放題というすばらしいプランです。
2008/05/22
バナナの皮は本当に滑るのか?
バナナの皮は本当に滑るのか?この疑問の答えが出るときが来た。とある交差点を渡ろうとしていたとき、歩行者信号が点滅しはじめた。「おっとこりゃいかん!」と思って小走りで駆け抜けていく途中、やつは道路に横たわっていた。急いでいた僕はやつに気づかず踏んでしまった。その瞬間、僕の体のX軸方向の速度は保存された(要は滑った)。あやうくみんなの笑いものになるところだったが、ここは体育出身者としては転ぶわけにはいかない。きあのりーぶす並みのえびぞりを披露しながらもなんとか交差点の向こう側へ。
今日の結論:バナナの皮は滑る!
よく覚えておくように!
今日の結論:バナナの皮は滑る!
よく覚えておくように!
2008/05/09
なぜか??
なぜか、こちらのテレビで風雲たけし城が放送されていた。しかも完全英語吹き替えで。久々に20年振りくらい??にみたなー。なぜこのテレビ局は風雲たけし城をチョイスしたのかな?今はお偉いさんの東さんもこんな格好です。
2008/04/23
アーティチョークを食べる

先日、アーティチョークを食べた。このサボテンみたいなやつを茹でて、さらに焼いていただきました。こいつの食べ方は一枚ずつ剥いて食べるわけだが、食べられる場所が少なくて、根元の部分しか食べられない(やわらかくない)。そんなわけで、ちびちび食べるわけだが、あまり食べた気がしないのです。
アーティチョークはカルフォルニアではよく食べられているらしい。味の方は、まあまあでしょうか!
2008/04/22
通学
通学に、行きはバス、帰りは電車を使っている。写真は帰りの電車のBARTである。先々週こいつに悩まされてしまった。こいつに乗るとき切符のようなもの(パスネットみたいなやつでペラペラ)にお金をチャージして乗る。そして、ゲートに入れるわけだが、乗るときは問題ないのに、降りるときはいつもゲートが開かない!そして最寄り駅の駅員(ぽい)おばちゃんに「開かねえぜ、このやろう!」とは言わないけど、困った顔でアピールするとカードをチェックしてくれて別ゲートから出してくれた。だが、これが毎日だとおばちゃんの表情も変わってくる。「もう一回ゲートに通せ!」的な感じに態度が変わってきて、最後まで使いきる前にこのカードを使うのをやめてしまった。そして先週からチャージするのをやめて、毎回かっている。
アメリカ製品(中国製だったりして!?)のばかん!
2008/04/11
これって、どういう意味?

ホームステイ先の近くに中学校がある。そしてこの看板。ん?これってどういうこと?Drug-Free?ん?いいの?確かに、リベラルな街、サンフランシスコの近くだが・・・
これの意味を知るまで、数日かかりましたとさ。
2008/03/19
気持ち悪いくらい、よくできたロボット
こちらの4足歩行ロボット、最初はまあまあよくできたロボットだなと思ってみていたが、人に蹴られたときのリカバリーの仕方や、氷の上を滑ったときの立ち直り方が妙に本物っぽい(生き物が反射で動くような)動作をしていて、かなり気持ち悪い。どんなプログラムで制御されているのかな?
登録:
投稿 (Atom)