2009/05/13

エスプレッソを我が家で!

どーも、僕です。

ダンキンドーナツがスターバックスに勝ったぜ(Dunkin' Beat Starbucks)!宣言をした今日この頃(記事はこちら「ダンキン・ドーナツ、コーヒーの比較調査でスターバックスに“勝利”」やこちら「米国で白熱する、プレミアムコーヒー戦争とスタバいじめ」)、僕の足もスターバックスから遠ざかりました。やっぱり一杯に4ドル近く出すのはなかなかね。マクドナルドは「four bucks is dumb.(【エスプレッソ】1杯に4ドルはバカだ)」と辛らつにスタバを攻撃しているようです(buckはドルの意味です。米語)。そこでエスプレッソマシーンが欲しいなーなんて考えてネットを散策。結構お手ごろ価格のマシーンなんかもありますね。でもそんなに長く滞在しないのに荷物を増やしてもなーという思いが購入意欲を思い留まらせます。そんなこんなでネットサーフィンをしていると、素敵なものを発見しました。その名はマキネッタ(Macchinetta)。イタリアの家庭にはどこでもあるというほど一般的なものらしく、コンロにかけるエスプレッソ用やかんって感じでしょうか。お値段もお手ごろで早速アマゾンで購入です。

サイズが色々あり、デミタスカップ1杯分用からあります。僕は3杯用を購入しました。お値段は20ドルくらい。


最下層の部分に水をいれてコンロにかけると、沸いたときの蒸気の圧力で上の部分へ水が押し上げられて途中のコーヒーが入っているところを通過してエスプレッソが上に上がってきます。



早速エスプレッソを入れてみましょう!
コンロにかけて弱火でスタート!楽しみです。


しばらくするとエスプレッソが出てきました!これは楽しいですね!


こぽぽぽーという音がしたら終了です。カップに移してエスプレッソをいただきます。


エスプレッソってましーんがないと無理だと思っていただけに、マキネッタを見つけたときはうれしかったものです。ただ失敗をしました。エスプレッソが上に上がってきたとき、ついうれしくてずっと蓋を開けたまま眺めていたら、お湯が上がりきる直前、たぶん圧力は最大となっているのでしょう。ものすごい勢いでエスプレッソが噴出し、台所はエスプレッソだらけとなってしまいました。いっきに台所で惨事です。上に上がってきたら蓋を閉めないと痛い思いをします。それと美味しく入れるためにはコンロにかける時間を短くするために、はじめからお湯をいれるといいそうです。僕は面倒なので水からやってしまいましたが・・・

しばらく、エスプレッソを入れるのを楽しめそうです!

2009/05/11

これは不思議!読めてしまいます。

どーも、僕です。

単語の最初と最後があっていれば中間の文字がでたらめな順番でも読めてしまうという話しってます?下のの文章を読んでみてください。2ちゃんにて、この文章が投稿されたようです。

こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっかにんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっればじんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとてわざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?ちんゃと よためら はのんう よしろく

結構読めてしまいませんか?
詳しくはこちらこんなページもありました。

2009/04/25

誰が浜田を殺したか?の答え

どーも、僕です。
答えは問題の投稿のコメントに載せました。うっかり考えてしまった方、答えをご確認ください。合っていたでしょうか?

2009/04/22

What's going on?

どーも、僕です。

先日あるものをネットでお買い物をしたら、荷物の代わりに葉書が届きました。「番地が分かりません。こちらまで取りに来てください。」っていう内容のもの。思いっきり届いてるのですが、お宅(UPS)が出した葉書が家に(USPSで)。UPSのカスタマーサービスまで取りにいって伝票見たら、ちゃんと住所書いてあるし。

どうなってるのさ、UPSさんよ!?

2009/04/18

間違いがありました。

誤:伊藤:浜田が部屋に入ってきたと時、林は田中と銃で撃った。
正:伊藤:浜田が部屋に入ってきたと時、林と田中はゲームをしていた。

2009/04/16

誰が浜田を殺したか?

どーも、僕です。
今日のお題はクイズです。

地下の世界の親分、浜田が彼の子分の一人に殺されました。検察官はインタビューをして、一人を除いて全員が嘘をついていることを突き止めました。

子分4人の供述はこちら

田中:伊藤が浜田を殺した!
鈴木:林は浜田を殺していない。
伊藤:浜田が部屋に入ってきたと時、林と田中はゲームをしていた。
林:伊藤は浜田を殺していない。

さて、誰が親分、浜田を殺したでしょうか?

宿題からの抜粋です。
答えは後ほど

2009/04/06

Is losing weight difficult!?

Fortunately, I have a gift which my body is not gain weight easiry. And I have heard that many people who live in another country can easily gain weight because of their eating habit. But this does not apply on me because although I am living another country, I eat Japanese food almost all day. I can buy Japanese food and I try to cook myself.

However, I have a problem. I cook too much and I eat everything. It means I got some weight. I can't look at my stomach. It looks like it is not mine. So, I decided to exercise twice a week. I joined masters swimming team. Every time I would swim about 4,000 yards (3,800m). When I first started to swim, I couldn't swim well and I felt like my body was not mine. My feeling and my movement were totally different. But as time goes by, I can handle all of the swimming exercises as planned.

In my opinion, our body is like a balance. We can only do things like deposit and withdraw, eat and use energy (Elimination is also an output). I guess it is easy to think about it as our body weight. Fat is the balance. If you want to lose weight, you should withdraw a lot of amount. Of course we have to think about our basal metabolism and it also depends on person, we can get energy only from eating. If we want to lose our weight, we have two choices. Don't eat too much or exercise a lot. That's why I choose to exercise and I go to the pool twice a week.

Recently I can recognize my changing. I wnat to eat more. Many times I feel so hungry and I eat more than before. Oh! I deposit a lot more than before! What's going to happen to my balance? Do I need more exercise?
 
検索エンジン