ラベル パソコン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル パソコン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010/01/17

便利な世の中

どーも、僕です。

最近は便利な世の中ですよね。何でもただで手に入ったりしてしまいます。ビジネスモデルは次々と変わっていき、フリーミアムなんて言葉も出てきています。僕もその恩恵に預かっているひとりで、最近またフリーなソフトウェアをダウンロードしました。

何のソフトウェアをダウンロードしたかというと、ハードディスクの分割がソフトウェアで簡単にできてしまうというソフトウェア。本日ご紹介するのはPartition Masterです。ホームエディションはただで提供するという太っ腹ぶり!OSを入れなおす手間が省けます。ネットを徘徊して調べてみると、この手のソフトは使わない方がよいという意見が多数でしたが、とりあえずということで使ってみました。最悪OSを入れなおせば問題を直せるかなと。

この通り、新しいパーティション作成に成功!

2009/01/23

原因を、今頃知ってああ恥ずかしの巻き

どーも、僕です。
今のパソコンを使い始めて早1年半。当初からなんか動きが遅いなーなんて思いながら使い続け、最近は激遅!!デフラグを何回もするが、効果なし。そしてやっとこ原因を突き止めました。メモリですね。何とびっくり僕のパソコンには512Mbのメモリが刺さっていたのだ。そりゃ遅いよね・・・なんで今までメモリのことを考えなかったのでしょうか。自分にがっかりです。

というわけで、分かれば早速増設です。最近のメモリはお安くなってますね。2Gで3000円くらいと、アンビリーバボー価格です。買ったのはKingston社のメモリ。このメーカーは有名なのでしょうか?正直分かりません。すんまそーん。


Thinkpad T60を使ってますが、メモリースロットはなんとこんなところに。裏側じゃあないのね。


ちなみに今までの状態。びっくり504Mb。これでXP動かすのは無理がありますね。


そしていっきに5倍へ!


もう、サクサク、サクサクなのである!ぎゃんぎゃんソフトが立ち上がっていくのである!!

今日の反省点
実はメモリをスロットに差し込むのに一苦労でした。というのは斜めにささなくちゃいけないものを一生懸命真横に刺そうとしてて親指の皮がむけるくらいぎゅうぎゅう押してしまいました。そして元々着いていたメモリをはずしてやっとこ理解。作業開始前に説明書読みなさいって話ですね。昔職場の先輩に「お前、石橋をたたかずに渡るタイプだな」って言われたことを思い出します。そのせいでサーバ数回ぶっ飛ばしたわけですが・・・一番サーバ壊したのは僕かもしれない・・・
 
検索エンジン